GP名古屋

2016年2月3日 MTG
参加しました。
忘れぬうちに適当に。


●土曜

2bye持ってたんでスリープイン予約にして当日移動。
10時半過ぎぐらいに着いたけど結構時間が余る感じでメシとか済ませてだらだら。
12時になったんでデッキ構築。

レアが青黒の2色にまとまってたし、シナジーパーツも適度に揃ってたんで特に悩むこともなく青黒に。 ホント5~6分で決まった。
タッチで赤黒土地とか入れて《影響力の行使/Exert Influence》の収斂用に。

1・2R:bye
3R:白黒同盟者 ○
4R:黒青緑 ○
5R:白赤 ○
6R:白緑黒⇒赤緑黒(BMプロのワダさん・ビデオマッチ) ○
7R:白緑青⇒白緑黒? ○
8R:赤黒 ×
9R:白黒 ×

7-2で二日目。


●日曜

・1stドラフト
アイリ⇒ギデ誓⇒ギデ誓 で白黒同盟者決め打ち。
途中《世界を壊すもの/World Breaker》とか拾ったのでt緑もできるように。

10R:黒緑赤 ○
11R:青黒t赤 ○
12R: 緑白t赤(ブラマス) 引き分け

2-0-1で2ndへ。

・2ndドラフト
正直ぐちゃった。もうちょっと早いところで青白にするべきだった。
ぐちゃりながらもパワーはそこそこある黒青t白に。ただタッチの白に勝ちにつなげるカードがあったので、ちょっと厳しいかなーって感じ。

13R:緑白 ×
14R:赤黒 ○
15R:青白(ブラマス) ×

1-2。

成績合算は10-4-1で174位とかそこらへん。最後勝ってればマネーだったから悔しい。
全体通したら大体できる事はやった感。ただ2ndドラフト失敗は完全に地力の弱さを露呈する形になってしまったの。
冷静に途中で青白に変える事が出来たっていうか、露骨なサインだったんだから拾えただろってとこ。
2ndドラフトの時には明らかに疲れ来てた。思考がだいぶ落ちてたので、まだまだ精進が足りなかった。 なかなかに悔やまれる。

それはそれとしていくつか目標達成できたGPでもあった。

①石鍛冶ゲット
②リミテッドで二日目
③ビデオマッチに呼ばれて勝てた
④過去GP最高成績

そんなところ。

次のGPが5月のGW頃でスタン。構築をその時できるようになってるかはわからんけど、なってたら頑張ろうかな。
逆に今のシーズンにやる事がないのがなかなかつらいところ。

週末はPTもあることだし、それを楽しみにしながら待ってましょうかね。

近況

2015年4月2日 MTG
こっちに日記書く習慣がないよね。



●私生活


新年度が始まって4月から新部署に異動。
今まで現場作業だったのが一気に内仕事になって頑張れるか不安だったりも。
とりあえず仕事覚えていくしかないし、今年は資格も取って上を目指したいので頑張ろう。
残念な事はちょっと苦手な人も一緒に異動してきたこと。
嬉しい事は前から少し気になってた女性がそこの事務所にいること。

いいことに寄ってくれる一年になってほしいです(切実


●MTG

年度末始はお金が飛ぶのでカード整理中。
スタンはやりたいデッキがあるけどカードがまだ揃ってない。そこらへん頑張って集めて一回は回したいな。
モダン・レガシーは諦めた。なのでGP京都も不参加。大変申し訳ない。
必要そうなカードはそれなりに残しているけど、状況によってはここも手放さないとダメかなーってレベルにはきつい。大変ですわホント。はよボーナス来ないかな。

まだ龍紀伝のドラフト1回しかやってないからはよやりたい。週末はどうだろ、怪しいなぁ。



色々トレード成立したんでまた整理してから。




私信

>アナベルさん

次の土曜に行けるか怪しくなってしまったので、sugiにカード預けたいと思います。
来週土曜にはsugiから受け取ってください。

MTG・近況

2014年11月10日 MTG
こっちの更新がどうも不定期になる。仕方ないね。




●スタン●


カードも集まって使ってて楽しいってことで今はジェスカイテンポをひたすら使ってる。
いつも行く店でのスタンは平均4回戦なんだけど、直近の3回は全部3-1という勝ちきれない結果。
もうちょっと細かい調整とプレイング向上を目指さないと全勝しきれない。難しい。

環境には苦手なデッキも多いし、調整を絶えずやらんとなーって感じ。
今日のスタンではマルドゥt青みたいなデッキがなかなか強そうな感じだったので、あっちはマルドゥメインだけどこっちもジェスカイメインでt黒とかありなんじゃねって話をしてた。
火力はやっぱり強いんだけど、もうちょっと大きな生物にも対応できるようなインスタント欲しいってなる。残忍な切断とか、はじける破滅とか。

そこらへんの調整もやってみてもええかもしれんねーってとこ。
土地バランス考えないといけないだろうけど、うまく組めればいいデッキになるんじゃないかな。あれは新しい構成を考えさせられて面白そうだった。



●リミテ●

最近全然やってない。
シールドはまぁしょうがないとはいえ、ドラフト全然やってないことに気づいた。
お店にスタンしにいって、終わった後にドラフト募集あると何となく乗り遅れる。そっから参加したいって言えばいいんだけど、すでに8人超えてたりとかするとつい、ねw

次の日曜にGPT静岡があるし、それ参加してもいいかもねって感じ。

リミテをやらねば(使命感




そんなところ。
日曜はいつものお店に。


●スタン

ティムールで参加。18人5回戦


1回戦:○
2回戦:×
3回戦:○
4回戦:×
5回戦:×

2-3しょんぼり。

デッキタイプとしては結構好きだけど、黒白のビート系は形によって不利付くのかもって思った。
ジェスカイテンポは初見だと結構きつかった。今回のはテンポってよりバーンだったからもうちょいカウンターあるかと思ってスーラク優先の展開にしたら間に合わず。環境理解が必要ですなー。


ジェスカイテンポも組んでみたいからカード集めてるけどラブルが高くてぐぬぅ状態。
2k超えは高いよねぇ。




●ドラフト

1-1:包囲サイ
1-2:マルドゥの魔除け

みたいな感じでアブザンorマルドゥを流れてくるカード見ながら選ぼうと思ったらどっちもそこそこいいカード流れてきちゃって決まりきらず。

2-1:サルカン

3-1:足首裂き
3-2:龍流派の双子

出てるレアは大体マルドゥなんだけど、除去やバットリを加えてもマルドゥじゃ押し切れないところがありそうだったんで結局緑入れて。包囲サイはさすがにタッチし得のスペックのはず。


1回戦:○
2回戦:分け
3回戦:○

2-0-1で2位。2回戦目の分けが残念だったけど、普通にやってれば負けてたっぽいのでしゃーないのかな。
フェッチとか何もなかったけど《時を越えた探索/Dig Through Time》FOIL;が出てたので1位がそれ取って自分が出したサルカン取り返した。危なかった。


これでティムール・ジェスカイどっちでも使えるカードが集まりつつあるので、2個デッキ作って日によって使い分けたいな。





そんな感じー。
今更である





●シールド

レア感強い。
土地がなんだかんだで多いので3色はやってもいいんだと思う。
コモンにもサイズ大き目のやつ結構いるからあとは除去の枚数次第。
強いカード採用したけどカード足りない、ってなっても3マナ生物なら変異で増せるからそこらへんは組み方あるのかな?そいつを表にするために色を増やすのはどうかって感じ。
土地は17が適正なのかな?シールドなら18でもいい気がする。



●ドラフト

シナジー組めるとそれが一番強そう。
白黒の戦士固めたデッキを組んでる人いてやったけど強かった。低マナ域のアンセム戦士2種類がアンコなので、そこの枚数が難しいところ。
黒1マナ長久とか固いし、低マナ域で中盤以降に向けてサイズを大きくできる長久は良さげ。

個人的には果敢が結構好きかも。なんていうか、ザ・テンポデッキって感じだった。
マナカーブに沿ってカード出して、相手の立ってる生物をアクトで奪ってがら空きボディにシュートするの強かった。ジェスカイ組めるならアクトは1~2枚ぐらい採用したいかも。除去は適度でいい。
ほぼ同じ理由で悪寒も強かった。どっちもコモンなのでそこそこ取れるタイミング多そうだから隙見て拾うといいかも。
ジェスカイは欲張れるならチャームがあるとぐんと引き締まるので、卓内に出ることを天に願おう。

アブザン・ティムールは元々のサイズ押し。3色変異コモンがどっちも十分なスペックなんでそこはしっかり集めていいんだと思う。除去はアブザンのほうが強いかな。


スゥルタイはまだやってない。墓地肥やせるカードが何枚かあるから、そこから探査生物だったり探査ドローだったりを打てるように組むべきなんだと思う。いかんせんライブラリーの枚数がリミテは少ないから、どの程度採用できるのかはやってみないとわからんかなー。

マルドゥは最初の白黒戦士みたいな感じだよねってことで。リミテだとこいつのチャームは単純に除去としても生物並べるとしても強いので、そこを願う感じ。






タルキールはレガシーに採用されたカードもそこそこあってFOILも熱いので、いい剥きエキスパンションになりそう。
月末にでも1箱買えたら買いたいな。久しぶりに剥き剥きしたい。
・5/31

sugiの大会に参加。
デッキは知人から借りたチメリカ。

4回戦で3-1。これのおかげでPWPが400ぴったり。
来シーズンの1byeゲットで助かった。


・6/1

いつものお店に。
スタンには参加せず、前回の日記に書いた通りにコモン・アンコ漁り。
なかなかに多くのカードをゲットできた。コモン・アンコと言えど馬鹿にできないねホント。
1枚10円で3k円分ぐらい買った。



・6/7

sugiの大会に行くけど大会には参加せず。
その後にやったコンスピドラフトには参加。
緑白のビートタイプのピックをしてデッキ60枚にして4人戦を2ラウンド。

結果は勝ち・勝ち。楽しかったので満足。



・6/8

大会には参加せずにモダンの練習に。
トリココンきついけど殻着地するかどうかであるってことは何となくわかった。
先手だとかなり有利に戦えるのかなと思う。あと《復活の声/Voice of Resurgence》はかなり重要。
サイドに《罪の収集者/Sin Collector》を入れるかが問題だけど、あんまり入れたいカードではないんだよなーってのが本音。どうしたもんか。





また来週末を楽しみにしながら一週間頑張るかね。
・スタン

モチベあがらん。
何か目的になるイベントが直近であるわけでもないのでやる気が上がらない。



・モダン

フルFOILは険しい道のりだと痛感した(諦め


・レガシー

BMOで22位とかになれたのが嬉しかった。
楽しいデッキだったんで時間かけて作るのもありなのかなとか思ったり。



・新しいエキスパンション

とりあえずコンスピラシーやりたいなと思った。
やる機会があればいいんだけど。




・カード集め

モダンをメインに集めつつ、新環境のためにカード資産を蓄えないとなーって感じ。
M15出てからGP神戸あるし、それは楽しみ。

あと、前回のGP名古屋で絵描きが「コモン・アンコもトレードのタネになるんすよ!」って教えてくれたので、そこそこ価値がありそうなところを集めてストレージ作成中。

知らないうちに予想外のカードがちょいちょい値段してたりして面白い。
ちょいちょい調べながら、狙いを決めて探してみるのもいいかもね。







とりあえずモダンのデッキを完成させないことには始まらないなって思いました、まる

近況

2014年1月13日 その他
仕事が見つかって現在は仕事を覚えるのに一生懸命。
作業系で場合によっては外もあるので、この季節はちょっときつい。

MTGはそれなりに。
GP静岡を終えてスタンのモチベが低下中。
2月頭に神々の軍勢のプレリもあるし、発売してからは新環境になるからそれまではゆっくりでいいかなとか思ってる。

モダンをフルFOILにしたくて日々奮闘。メリーラ殻。
8月のGP神戸のモダンにフルFOILで出るのが今年の目標の一つかなと。

年内のGPは全部参加できるように頑張りたい。
あとはPTQとかも合わせていけたらいいなとか。連休とかに重なればいいんだけどなー。


アイマスは今月に劇場版があるので見に行きたい。
でもミリオンライブのキャラも出るらしいので、変な方向に行ってなければいいなとだけ思う。
春香さんグッズを見かけたらとりあえず狙うようにはしてる。iPhoneカバー2・3個ぐらいあるけど、年末に手に入れたやつが一番可愛い。

そんな感じ。

M14プレリ

2013年7月17日 MTG
シールド2回・ドラフト1回。



シールド1回目

1-2で微妙。デッキはそれなりだったと思う。プレイングが少々あれだった。


シールド2回目

1マナ1/1墓地から帰ってくる誘発スケルトン・ハスク・闇の予言で色々気持ちいいことできる色拘束バカきつい白黒。大きくなったらアジャニで飛んでダブルストライクだよ! 交易所でライフも大丈夫!

2-2で普通。何度か上のシナジーが決まって気持ちよかったからそれでよし。



ドラフト

《ジェイスの精神追い/Jace’s Mindseeker》>《マナ編みスリヴァー/Manaweft Sliver》>《捕食スリヴァー/Predatory Sliver》 って感じで青緑狙い。
色々あって《弱者狩り/Hunt the Weak》2枚取れて《好機/Opportunity》2枚取れて重たいけどそれなりのデッキに。
《西風の突撃/Zephyr Charge》+《夢への放逐/Dismiss into Dream》コンボまで到達して相手の生物の生存権を無くす狙いで。


3-0(2-0-1)で1位。
《夢への放逐/Dismiss into Dream》が重たいので怖かったけど、適当に攻めたり守ったりしつつ《好機/Opportunity》>《古術師/Archaeomancer》>また《好機/Opportunity》とかして無理やりエンチャ揃えて張ったら後は勝ちみたいなことが多かった。
案外ありなんじゃねって感じがした。
【土曜】

レガシー参加。デッキは赤単スライ。

18人参加5回戦。
2-3-0で11位とかそんぐらい。
特にこれといったことはなく。いつもよりも人が多くて楽しかったのが一番印象的。

その後はみんなで焼肉。うまかった。



【日曜】

いつものお店でスタン。
デッキはエスパー。1枚《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》を入れて。

13人参加4回戦。
3-0-1のIDフリーで負けで2位。

ジェイスは強かった。エスパーまだ頑張れそう。


その後ドラフト。

初手《ジェーレンのスフィンクス/Jelenn Sphinx》から2手目《遠隔+不在/Far+Away》でエスパー。

結果1-2-0で6位とか。攻めるためのカードをピックできてなかったのが敗因。
この環境のドラフトはもうやることがないだろうから、最後にやれてよかったかな。


再来週にはM14発売かー。スポイラーでも待ちながら適当に過ごそう。

FNM

2013年6月28日 MTG
シミカンで性懲りもなくエスパー。

1R:黒t赤吸血鬼 ○○
2R:赤黒グッドスタッフ ○○
3R:赤白黒アリストクラッツ ○○

2タテ3回の3-0で1位。イゼチャげっと。


すごい久しぶりにいい成績出せた気がする。嬉しい。
もうちょっと頑張ろうと思えた。
【金曜】

フライデーに4色コンで。

1-2ぐらいのくず。じゃんけん勝ってなんか《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》2枚買えたりとかあった。


【土曜】

sugiのレガシーに参加。デッキは生物増し増しの赤単。

3-1で4位。諸事情で賞品はGTC6パックだったけど、中から《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader》出たのでまぁまぁ。

その後は大学時代の友人と4人で酒飲み。
色々と詳しく知らなかったこととかをしっかり話せたのでよかった。これで今後は気を付けることができる。


【日曜】

スタンはエスパー。

結果は1-3でブービーという情けない結果。ブービー賞でDGM2パックもらって《狂気の種父/Sire of Insanity》でまぁまぁ。

その後、友人がモダマス1箱買ってきたので8ドラ順位取り。

1-1:《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》

2-1:《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》
2-2:《アダーカーの戦乙女/Adarkar Valkyrie》

3-1:《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》だったかな?
3-2:《目覚ましヒバリ/Reveillark》

みたいな感じで白のいいところのカード取れたり、白黒のレベル・除去も取れていい感じの白黒レベルに。

2-0-1、ID後フリー勝ちで1位。
順位取りは《タルモゴイフ/Tarmogoyf》出てたのでタルモげっつ。ほかには《黄泉からの橋/Bridge from Below》・《ナルコメーバ/Narcomoeba》FOIL・《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob》とかとか。ナイスでした。

そんな感じで週末マジック楽しんだし、来週末も楽しみ。

スタン・ドラフト

2013年6月16日 MTG
スタン・ドラフト
いつものお店で。

エスパーに色を加えたくなったので赤入れて。

15人参加4回戦。

1R:黒t緑 ○××
2R:緑白t赤 ○××
3R:迷路コン ○○
4R:ナヤ ○○

2-2で下からのほうが早かった。賞品1パックから声出て爆アド。

そのあとはDGMドラフト。

1-1《ヴィトゥ=ガジーの末裔/Scion of Vitu-Ghazi》からセレズニア意識。
黒のカードがちょいちょい拾えたので、セレズニアt黒でそのまま最後までピック。
デッキはいい生物多かったり、コンバット有利にできるインスタントとか比較的多く取れたかな~ぐらい。


結果は2-0*3で1位。
最近はドラフトの成績があまり芳しくなかったので、久しぶりに上手くゲームできて結果もついてきてよかった。

FNM

2013年6月14日 MTG
シミカンで。

デッキはエスパー。
メモ忘れたので結果だけ。

4回戦だったけど1-2でドロップ。結果は出なかったけどMTGできたからまあ。

スタン

2013年6月9日 MTG
いつもの草の根。

デッキは性懲りもなくエスパー。当分これしか使う気ねえ。

13人参加4回戦。

1R:ドランクラッツ ××
2R:ナヤ ○○
3R:ナヤ ○×○
4R:バントミミック ○○


3-1で3位/13人。4パックもらって《ワームの到来/Advent of the Wurm》・《不可侵議員/Council of the Absolute》ぐらい。


いつも通り何も変わらず。サイドをちょっと変えた結果ドランクラッツに負けた感じがある。でもこれはしょうがない。あってもたぶん変わらなかったし。

ドランクラッツとゲーム出来ただけよかった。

FNM

2013年6月7日 TCG全般
シミカンのFNMに参加。


いつものエスパー。


1R:ジャンド ××
2R:bye
3R:トリココン ××


1-2。順位聞いてなかった。

いいとこなしだったけど、先週参加できなかったから参加できただけマシかな。

スタン

2013年6月3日 TCG全般
いつものお店で。

デッキはエスパー。
10人参加・4回戦。

1R:ナヤ ○○
2R:ドラントークン ○○
3R:ドランリアニ ××
4R:RUG ○○

3-1で2位/10人。

だいぶ使い方も慣れてきて、成績がそこそこ安定してきた。

リアニに対する成績がかなり致命的。どうにかしないといけないな~。
いつものところでゲームデー。
デッキもいつものエスパー。
細かいところちょっと調整。

14人参加4回戦+TOP8でシングル3回戦。


1R:ドラントークン ○×○
2R:ドランリアニ ××
3R:黒t緑ゾンビ ○×○
4R:ナヤ ID

2-1-1で6位抜け

シングル1R:オロスコン ○×○
シングル2R:アリストクラッツ ○○
シングル決勝:トリコ ×○×

決勝没。残念。
プレミもあったからしょうがない。もうちょっと冷静にプレイングできるように気を付けよう。

FNM

2013年5月25日 MTG
シミカンでFNM

デッキはエスパー。15人4回戦。

1R:白黒赤アリストクラッツ ×○×
2R:ナヤ ×○×
3R:RUG ○○
3R:ドラン ○×○

2-2でした。他は特になし。

その後は知り合いの家にお酒+アイマス2鑑賞に。
みんな天使だった、すげえかわいかった。いつか買いたい。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索